年上妻と年下夫。出会いから別居へのデス・ロード㉔ 〜私は夫を手放している!盛大な勘違いに気がついた時〜

年下彼氏・年下夫のこと

年上妻と年下夫。出会いから別居へのデス・ロード㉔ 〜私は夫を手放している!盛大な勘違いに気がついた時〜

筆が乗ってるので、今回は続けて更新です!
これね、自分の中でもかなり辛かった話です。
引っ越しの時も結構しんどかったんです。

でも当時の私は、一人で頑張るしかなかった。
子供と猫を抱えて、仕事も家事も子育てもしていて。
感情に蓋をして感じないようにするしかなかった。

そうしないと壊れてしまうから。
毎日生活しなくてはいけなかった。
凹んでる暇も、落ち込んでる暇もなかった。

だから、当時の私はそうするしかなかったんです。

あれ?ちっともそう思えてないよ、私。

引っ越しが終わって落ち着いた後。
私は夫を手放せた、そう思っていました。

だから夫が別れたいというなら、彼のいう通りにしてあげよう。
それが夫の幸せなんだから。
本気でそう思っていました。

だから夫に言ったのです。
「あなたが別れたいなら別れてあげる」

そう言ったのに、目の前の夫はちっとも
嬉しそうには見えませんでした。
あれ?なんで???

「1人でいる方が幸せなの?」と私が聞くと。
「1人でいる方がまだ幸せ」と彼が言いました。

私はなぜだか猛烈に怒りが込み上げてきました。
だってちっとも目の前の夫は幸せそうじゃないんです。
なんでそんな嘘つくの???

全然幸せそうじゃないじゃん、嘘つき!!!

それに私は、自分で言いながら違和感を
感じていました。

「あなたが別れたいなら、別れてもいいよ」

そう言いながら、あれ??私全然そう思ってないよね?
言ってる言葉とは裏腹に、本心がそう思ってないから。
自分でものすごい違和感を感じていたのです。

なんで自分と向き合わないの?
なんで逃げてるの?
なんで一人で殻にに閉じこもるの?
なんでそんな嘘つくの?

これ、全部自分のことでした。
逃げてるのも、嘘つくのも、
自分と向き合ってないのも。

夫へ感じた怒りは、自分への怒りでもあったんです。

嘘つき!自分の気持ちになんで嘘つくの!!!

泣きながら、電話して気がついたこと。

私実は、夫が衝撃の告白をして家を出てから。
1回も泣いていなかったんです。
多分涙も出ないほど、心を麻痺させてたんでしょう。

この日、親友に電話しながら号泣しました。

私、本当は別れたくないって思ってたくせに
無理やり別れてもいいよって、思い込もうとしてた。

そうでもしないと辛かった。

苦しくて、一人じゃ頑張れなかった。

だから、蓋をするしかなかった。

だってまだ別れたくないって思ってたら
苦しいことしかなかったから。

逃げたかった。

見たくなかった。

そんなことに気が付きたくなかった。

夫に幸せじゃないくせに、幸せって嘘つかないでよ!
そうやって怒っていたのは、自分にでした。

嘘つき!本当はそうじゃないくせに!!
なんでそんな嘘つくの?

私は息子がいるし、親友もいるし、助けてくれる人も
いるから、幸せなんだ。

恵まれているんだ。

そう思い込んで、自分の気持ちに嘘をついていたんです。
号泣して、自分の気持ちを認めたら少し楽になりました。

電話越しに、わんわん泣いて、鼻水垂らして。
ティッシュで鼻を噛む私を親友は見守ってくれました。
頑張ったねーって。

私はこの時死ぬほど泣いて次の日
目がお岩さんになりました(笑)

どうしても仕事をする気になれなくて。
この日は仕事をサボって、息子を預けて。

1日家でぼーっとしてました。

今から思えば私にはこの時間は必要だったなって。
心も身体も休める必要があったな〜って。
この時感情の蓋を少し解放しました。

でもこの後、カウンセリングを受けるたび
感情に蓋をしてるって言われるのでした…。

そして引っ越しが落ち着いた頃に
コロナが本格的に流行しはじめるのです…。

 


 


↓ココロノオフィス主催の講座やります。怒りの本質を学んで、上手な怒り方が学べますよ。

↓友達追加はこちらから 友だち追加

カウンセリングの詳細はこちら。↓お申し込みは下のボタンをクリック!

お申し込みはこちらから

ご意見ご感想をいただけるとめちゃくちゃ喜びますこちらから。

変わりたいあなたのためのカウンセリング。問題解決へのプロセスをデザインします。

一水みゆき

一水みゆき

デザイナー歴19年、心理デザインカウンセラー。【根本裕幸氏お弟子3期卒業生】年下夫と離婚したシングルマザー。4歳男児の母。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP