「人に迷惑をかけてはいけない」はめちゃくちゃ自己肯定感を下げてしまう。

日常で使える心理学
https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/profile3.jpg
一水みゆき

なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

「人に迷惑をかけてはいけない」はめちゃくちゃ自己肯定感を下げてしまう。

https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2021/01/plofile2.jpg
一水みゆき

こんばんは〜。心理デザインカウンセラー・
コンサルタントの、一水みゆきです。

昨日は私がファシリテーターを務める
「自己肯定感を本気で高めたい方のための3か月で6回短期集中セミナー」
に参加しました。

皆さん初回からバンバン質問されていて、すごいなあ。
やる気まんまんだな!と嬉しかったのと、私もとても刺激をもらって
もっと自己肯定感上げたるぞ!っと思った素晴らしい講座でした。

自己肯定感についてはかなり勉強しましたし、
ある程度ちゃんと理解をしているはずなんですけど。
やっぱり改めて講座に参加すること、みなさんの質問を拝見して。

いろんな気づきが得られたので、今日はそれを皆さんにシェアしたいなあと
思ってブログを書いています。

自己肯定感について語りだすと、長くなっちゃうので。
そもそも自己肯定感が何かっていうことなんですけれど。
自分大好き最高!ウェ〜イ!みたいなものが自己肯定感ではなくて。

自己肯定感ていうのは、私は東京に行きたいんだけども
今現時点では大阪に居るなぁって認識できる力が自己肯定感です。
自分の状態を客観的にちゃんと認識できて、受け入れること。

今の私の位置がどの辺にあるか?わかるってことなんですよね。
例えば自己肯定感が低かったりすると、今の自分の位置がどこにあるか
わかんないわけです。

大阪に居るのに、私福岡にいるわとか。
ひどかったら私ハワイにいるわってなるわけです。
本当は大阪に居るのに、福岡にいるってなったら?

東京に行くときは、大阪から新幹線乗って行けばいいよねってなるんですけど。
大阪に居るのに福岡にいるって勘違いしてたら、どういけばいいかわからないですよね?
もし辿り着けたとしても、めっちゃ時間かかるじゃないですか。

今の自分のすべてを認識し、受け入れるっていうのが自己肯定感です。
だからダイエット中なのに今日もおやつ食べちゃった。
私ってダメなやつって責めるのは違うわけです。

あーダイエット中なのに、またお菓子食べちゃった。
まあそれが私だもんね、しょうがないか。
まだダイエットするって覚悟がないんだな〜私。

これが自己肯定感です。
講座中に、こんな質問があったんですけど。
なんで自己肯定感がこんな低い人が多いかっていうと。

やっぱ日本の社会っていう環境が、そうさせてるところもあるんですね。
みんな同じがいい。みんないっしょ、横並び。
そもそも学校自体がそういう場所ですよね?

同調圧力っていうものが、社会にたくさんあります。
それが自己肯定感の低さを生み出してるわけです。
だから自己肯定感は、環境によって大きく左右されます。

「 人に迷惑をかけちゃいけない」って考え方は
自己肯定感がめちゃくちゃ下がりますよっていうお話があって。

あーそうだなあって思ったんですね。
そのやっぱ同調圧力とか、みんな同じっていう日本人の特性から来ていると
思うんですけど。

他人に迷惑かけちゃいけない、子育てしていると特に感じるんですけど。
子供がうるさくすると、迷惑かけてごめんなさい。すみません。
みたいな空気がすごいあって。

私も無意識に謝っちゃいますもん。刷り込みって恐ろしい。

人に迷惑をかけちゃいけないって考え方がなぜ自己肯定感を下げるか?
行動範囲が狭くなって、我慢することが増え、窮屈な人生になります。
自由がなくなる状態ですね。

そして人に迷惑をかけちゃいけないってことは、他人軸になるんです。
他人のご機嫌ばかりうかがっているので、窮屈な人生になります。

インドのことわざで
「あなたは他人に迷惑をかけて生きているのだから、
 他人のことも許してあげなさい」
というものがある、と知りました。

こっちの考えの方が、私は好きだなぁって思いました。
自分が迷惑かけちゃいけない!って窮屈に生きているから。
逆に今度は自分が、他人の迷惑を許容できないようになるんです。

生きてたら絶対迷惑かけるんですから、互い助け合う方が
楽に生きれるよねって最近私思うんです。
ずっと迷惑かけちゃいけない。1人で頑張らなきゃいけないと思ってた私ですが。

それに迷惑かどうかは相手が決めることなんですよ。
自分が決められこと、コントロールできないことなんです。
だったら「ありがとう」と「ごめんなさい」を言えたほうがいい。

私のママ友とかでも、すごく真面目ですごい気を遣う方がいて。
娘ちゃんがちょっと元気いっぱいなんですよね。
だから彼女はいつも迷惑かけてごめんねって言うんです。

別に私は迷惑なんて全く思わないし、迷惑かけてごめんとか
言わなくていいんだよって伝えて。

真面目で優しい人ほど、迷惑をかけちゃいけないって。
迷惑をかけちゃいけないって思うから、子供にもきつくしかったり。
ダメダメダメダメ!ってなっちゃう。

これって全然いい結果を産まないと私は思うんです。
このインドことわざはやっぱり素敵な考え方だな、って思って。
そのほうが人生生きやすくなると思うし、自己肯定感も上がると思うんです。

人に迷惑をかけてもいい。その代わり迷惑をかけられたら助けよう。

皆さんもやってみませんか?

迷惑かどうかは相手が決めること。
それは自分軸であり、自己肯定感が上がることになります。
もちろんマナーや思いやりは大事、ということが前提になりますが。
過度な迷惑をかけちゃいけない、はみんなもうやめよう!

さよなら さよなら さよなら また明日。
心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。

 



【抽選で1名様に30分カウンセリングプレゼント!】

カウンセリング活動を再開するにあたって、ぜひアンケートにご協力ください!
数がまだ集まっておりません、あなたの意見を何とぞ!ぜひ!よろしく!お願いします!!!
かる〜い気持ちでお答えくださって大丈夫です!てかアンケートください!(必死)

締切は2024年10月31日までです!
ご意見ご感想はこちらから。

カウンセリングのお申し込みはこちらから。



さよなら さよなら さよなら また明日。

心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。





私のLINE公式アカウントではブログの更新情報、読者限定特典、ブログには書かないプチコラムやプライベートを配信。
アファメーションブックが特典としてもらえます。

スマホで見ている方はこちらをクリック↓

友だち追加

パソコン、タブレットで見ている方はこちらのQRコードをスキャンして友達追加。
もしくはお友達を追加で@296mlsdfを検索してください。
一水みゆき

一水みゆき

『なぜか頼れるお父さんと言われます』30~40代の離婚・パートナーシップ・人間関係に悩む女性の問題を解決。6歳息子の愛の奴隷。セミナー講師。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP
CLOSE