【シリーズ自分軸③】自分軸で生きる!〜自分軸になるためのトレーニング〜

日常で使える心理学
https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/profile3.jpg
一水みゆき

なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

【シリーズ自分軸③】自分軸で生きる!〜自分軸になるためのトレーニング〜

https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2022/04/icon2-300x300.jpg
一水みゆき

なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

今月セミナーをやるにあたって、ブログで自分軸について連載していくシリーズ。今日はその第3弾です。

この講座、かなり力を入れて作っていますし内容、質ともに良いものができていると自負しています。ですがまだお申し込みが少ない…。

なのでこの講座の良さをみなさんに知ってもらうべくこの3週間で自分軸をテーマにしたブログの連載、さらにスタンドFMで私の他人軸→自分軸エピソードなんかも配信していきます!今週からブログ、Twitterをチェックしてみてくださいね!LINEもね!

本文に入る前にお知らせ私のLINE公式アカウントでは毎月読者限定特典を用意していたり、プチコラムを配信。ブログの更新情報もありますのでポチッと登録!アファメーションブックも特典としてもらえます。

ja.png

オンラインお話し会も募集中!ぜひお話ししにきてくださいね!めっちゃお得だよ!


今回は自分軸を確立するためのワークといいますか、トレーニングといった方がやる気が出るでしょうか?それとも修行?(笑)それを紹介してみます。

これは私が自分自身に実行したり、クライアントさんに自分軸を確立するために出した宿題です。実際効果もありますし、コツコツコツコツやっていけば自分軸を確立するための礎になります!

今日からちょっとずつ意識してやってみてください。今回ご紹介するトレーニングは

自分の好きと嫌いを意識して選択してみる。

自分の好きと嫌い、快か不快かをちゃんと感じたり理解した上で、どうするかを“自分で”選択するということです。

私はいつもわかりやすい例で出すんですけど。あなたはランチに行きました。ランチセットがA、B、Cとあります。Aが1500円、Bが1000円、Cが800円だとします。あなたは直感で選んでますか?

まず値段を見ずに選んだものが、本当にあなたが食べたいものなんです。例えばこれが10万円のものと30万円と100万円のものを選びなさい!みたいな金額が高いチャレンジが難しいと思うんですけど。

自分にとって、チャレンジしやすい価格帯でチャレンジして欲しいんです。多分これぐらいならチャレンジしやすいだろうなと思って私はこの価格帯を設定しました。

人それぞれ違うんで、マクドナルドで500円のセットを選ぶのか800円以上のセット選ぶのかでもいいと思うんです。

例えば一番高い値段のランチが食べたいって思ったとします。で、そこであ〜、高いしな。そう思って800円のランチを選んだ。これは完全なるお金軸という名の他人軸なんです。

だって自分はAが好き思ってるのに、値段でCを選んだわけです。Aが好き、食べたいと思っている自分の気持ちをないがしろにしているんです。そんな大げさな〜って皆さん画面の向こうで思ってるかもしれないですけどね。

こうやって小さな小さな自分をないがしろにする積み重ねっていうものが、日々自分を大切にしない事をコツコツ積み重ねているわけです。小さな積み木でも毎日コツコツ積み続けたら、ものすごく高く積み上がるじゃないですか?それと同じ。

自分の好きなものを無視しているし、自分の扱いを酷くしているわけです。例えばこれが私は節約が趣味だ!安くて美味しいものを食べるのが最高に気持ちいい!そう思って安いものを選んでいるならそれは自分軸なんですけどね。

そして自分が自分を粗末に扱えば使うほど、他人はあなたを粗末に扱います。そうこのトレーニングの目的は、私が好きなもの、快と感じるものを意識して選ぶこと。自分に優しくしてあげる自分を大切にするレッスンになります。

このコツコツコツコツと自分の好きを大切にする積み重ね。すごく地味なんですけど、続けていれば結構効果があるわけです。A、B、Cってあったら値段で選べって事じゃないんです。私が好き、良いなって思ったらそれでOK。

選択した結果が問題なのではなくて、どんな意識でそれを選んだか?が重要なんです。

だから例えば本当は食べたいなあ、でも私今ダイエット中で頑張ってるからここはBにしとこう!これでもOK。なぜなら自分で選んでるからです。ランチだけじゃなくてお菓子を買うとき、コンビニでスイーツを買う時、カフェでコーヒーを飲みたい時。

どんな時でもいいですけど、ちょっとした買い物の時に私はどれが好き?私はどれを選びたい?って常に自分に問いかける癖をつけるんです。ものに対してならまだやりやすいと思うんですよ。

今まではものに対してでしたが、次にステップアップするのは人に対してです。例えば同僚にランチに誘われました。私は今日はパンが食べたい気分!朝からパンを食べようと思ってウキウキして会社にきました。

ところが同僚に、今日一緒にご飯行こうよ言われたとします。あなたはどうしますか?パンを食べたい気持ち、同僚とご飯を食べたい気持ち。さてあなたはどっちの気分ですか?どっちを選択したいですか?

もしあなたがやっぱりパンを食べたいんだって思うのであれば、それを選択してください。同僚には「今日はどうしてもパンが食べたくて、朝から楽しみに来たんだ〜、ごめんね。一緒にパン屋さんに行くんだったらいいよ」と誘ってみてもいいですし。

「ちょっと今日は行きたいところがあるんだ。だから次一緒に行こうって」断ってみてもいいじゃないですか。これで気を悪くする人ってあんまりいないと思うんです。もしそれで機嫌が悪くなったりするんだとしたら、そんな人と付き合うのはやめたほうがいいんじゃないかなと私は思います。

これが自分軸なんですよね。ただ自分が食べたいという気持ちを優先してあげる。しんプルにそれだけなんですけど。優しい人であれば難しいと思うわけです。相手は気を悪くするんじゃないだろうかってね。

でもあなたがパンを食べたいって思ったその気持ち、あなたはないがしろにしてもいいんでしょうか?相手のことを思いやるのも大事ですけど、あなたの気持ちをあなたが一番に思いやらなければ、誰が思いやってくれるんでしょうか?

だから自分の気持ちを考えた上で、相手に対しても配慮さえ忘れなければ。自分の好きな方を選択すればいいんです。もちろんパンの気分だったけど、ご飯一緒に行きたいな〜って思ったならそれは自分軸ですし。

例えばその同僚が選んだランチのお店は嫌だと思ったら、ごめんね私今日はその気分じゃないんだ。こっちかこっちだったらいいと思うんだけど。もしどうしてもそこがいいならさ、また今度一緒に行こうよ!

そんな風にお断りしてもいいと思う。別にあなたが嫌いで断るんじゃないんだよ、と伝えればいいと思うんです。だって我慢して食べたくもないものを食べる、それって幸せですか?っていうことなんです。

相手に対する配慮さえ忘れなければ、まずは自分を優先してあげてください。もちろん本当にどっちでもいいと思ってるなら同僚と一緒にランチに行く、その楽しさを優先してもいいわけです。

そんな感じで、ちょっとずつ“自分の気持ちで選択する”というトレーニングをいしきしてみてください。ちょっとづつ変わると思いますよ。

いかがでしたでしょうか?今回は講座でも紹介する自分軸になるためのトレーニングを紹介しました。この講座は自分軸と他人軸について楽しく学べる講座になります。

この講座に参加したら、自分軸っていうのが理解できるし、実践できるようになるワークも用意しています。自分軸を学んで理解して、実践できる。

すごく有意義な講座なんです!ぜひ参加して、あなたの自分軸をアップしませんか?

講座やるよ!自分軸になりたいあなたにめっちゃおすすめ!

ご意見ご感想はこちらから。
カウンセリングのお申し込みはこちらから。

さよなら さよなら さよなら また明日。
心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。

 

 


  ご意見ご感想はこちらから。

カウンセリングのお申し込みはこちらから。



さよなら さよなら さよなら また明日。

心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。





私のLINE公式アカウントではブログの更新情報、読者限定特典、ブログには書かないプチコラムやプライベートを配信。
アファメーションブックが特典としてもらえます。

スマホで見ている方はこちらをクリック↓

友だち追加

パソコン、タブレットで見ている方はこちらのQRコードをスキャンして友達追加。
もしくはお友達を追加で@296mlsdfを検索してください。
一水みゆき

一水みゆき

『なぜか頼れるお父さんと言われます』30~40代の離婚・パートナーシップ・人間関係に悩む女性の問題を解決。6歳息子の愛の奴隷。セミナー講師。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP