自分を大切にしてる「つもり」だから何も変わらない

ココロノマルシェ(相談)
https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/profile3.jpg
一水みゆき

なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

自分を大切にしてる「つもり」だから何も変わらない

https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/profile3.jpg
一水みゆき

なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

6月の頭から息子がずっと熱が下がらず、心配と不安、引きこもっていることによるストレスでだいぶ心と体が不調でした。

なぜだか6月は全国的にも子供の体調不良が多かったようで…。やっぱり体がしんどいと、考えもネガティブになるな〜と体験した1週間でした。

皆様も体調にお気をつけくださいね!

アメブロも更新再開してますので、ぜひ覗きに来てください。

私のLINE公式アカウントでは読者限定特典を用意していたり、ブログには書かないプチコラムやプライベートを配信。ブログの更新情報もあります!アファメーションブックも特典としてもらえます。

スマホで見ている方はこちらをクリック↓
友だち追加

パソコン、タブレットで見ている方はこちらのQRコードをスキャンして友達追加。もしくはお友達を追加で@296mlsdfを検索してください。


さてさて前置きはそのくらいにして、今日は久しぶりにココロノマルシェに回答します!

ココロノマルシェとは、根本裕幸の「お弟子さん制度」
を卒業したカウンセラーがあなたの相談にお答えするページです。

今回のご相談は、こちらです。

感受性・共感性が強すぎて感情に振り回されてしまう
相談者:マイさん

初めまして。いつも皆様のブログを読んで日々新たな気づきを得ている者です。

今回相談したいのが「感受性・共感性が強すぎて感情に振り回されてしまう」ことです。

例えば・・
①朝起きて「これから仕事だ」と思うと、仕事で受けるであろう負の感情(早く対応しろ、納得いかない、そっちのルールばっかり押し付けるななど)を想像してしまい、準備するのも気だるくなる
②SNSで誰かがなにかに対する不満をつぶやいているのをみて、その様子を想像して自分まで不満を感じてしまう
③外に買い物に行った時に周りの雑音に飲まれて疲れ切ってしまう

特に今一番困っているのが①です。とにかく出勤日がすごく苦痛で、「あーあ会社爆発しないかなー」とか思ってしまいます。

わたしのスペック
・35歳独身女性、長女で3歳下に妹がいます。北海道で一人暮らし中。
・仕事はコールセンター、もう10年目になります
・HSP気質
・過干渉と心理的無関心な母親と無関心な父親に育てられたアダルトチルドレン。両親は他界してます。
・親の毒から徐々に解毒し、自分軸を取り戻し中。
・自分のお金の使い方が親とそっくりだったので、家計を1から修正し、たて直し中。
・親のように「社会的ステータス」「見栄」「他人へのマウント」を目的とするのではなく、自分がどれだけ楽しく生きていけるかを大事にして日々生活してます。
・疲れやすいことは自覚しているので、しっかり睡眠を取ってますし、ダラダラすることに罪悪感を感じないようにはなりました。

おそらく、コールセンターでクレーム対応したこと、幼いころ親に散々存在を否定されたこと(喧嘩をすると「男の子が欲しかった」という、心理的にわたしを無視するなど)などの経験から、負の感情を受ける前にある程度予測して回避しようと考えたんだと思います。
もしくは、ある程度想定しておけば、実際に負の感情を受けてもそんなにダメージはないだろう、と思ってます。

だけど、それが毎日続くと・・さすがに仕事が嫌になるし、時々これから生きていくのも嫌になります。

なにかこの負の感情を先回りして捉えて構えてしまう、予測した負の感情に振り回されて生きるのが嫌になることを解消できる方法はありますでしょうか?

長くなってしまってすみません、どうぞよろしくお願い致します。

マイさんこの度はご相談ありがとうございます。

感受性・共感性が豊かすぎて感情に振り回されてしまう、それを解消する方法が知りたいというご相談ですよね。

それに対する私の回答を先にお伝えしますね。

それは自分を大切にしている“つもり”だから状況が変わらないのだと私は推察しました。だからこの状態を解消するための選択肢を2つ提案したいと思います。

マイさんはご自分のことをアダルトチルドレンだと認識しておられて、そこから抜け出そうととても頑張ってらっしゃるのですよね。それはとても素晴らしいと思います。

自分軸を取り戻そうとしてしていたり、お金の使い方が親と同じだと気がついてそこを修正しようと試みたり。

自分が楽しく生きていけるかを大事にして日々生活しようと心がけたり。

自分のことを客観的にみて受け入れて、それに対して改善しようと努力されているのが本当に頑張り屋さんだな、と私は思いました。

それだけに、すごく勿体無いと思ってしまったんです。

意識しているんだけど“つもり”になってしまう

ちょっと揚げ足取りみたいで嫌なんですけど、いくつか矛盾を感じたのでそれについて記載してみます。

>SNSで誰かが何かに対する不満を呟いてるのをみて、その様子を想像して自分まで不満を感じてしまう。

これって負の感情を感じたくないなら、完全に防ぐ方法ありますよね?

S N Sを見ない、です。

見なければその負の感情は感じなくていいと思いませんか?

自分の意思だけで振り回されることをやめるのが難しいなら、物理的にブロックする方法を試してみませんか?

>自分がどれだけ楽しく生きていけるかを大事にして日々生活してます。
率直に言って、重要な点が抜けているなと感じました。

どうして感受性が豊かで共感が強すぎるのに、コールセンターのお仕事を10年も続けていらっしゃるのでしょうか?という点です。

私が痛感しているのは、その人の能力や才能が生かされるのは、その才能を正しい場所に置くことだと思うんです。

例えば人とコミュニケーションを取るのが上手で、事務作業が苦手な人が事務員をやったらどうなるでしょうか?仕事における自分のできなさに自信をなくし、得意であるコミュニケーションを取るのが上手という才能は死んでしまいますよね?

マイさんの場合は感受性が豊かで、共感性が高いということなのでその才能が生かされる場所の方がしんどくないと思うんです。例えば相談を受ける業務や、接客業でもその特性が生かされるようなお店とか。

だから今事情があると思うんですが、顔が見えない声だけのコミュニケーションをとるコールセンターでのお仕事はどうでしょうか?ご自分で向いていると思いますか?

そのお仕事を辞めて違う仕事につくという選択肢はありませんか?でも〇〇だから、という理由がいろいろ出てくるかもしれません。

でもその場所にいることが、マイさんをしんどい状態に置いているということを認識してほしいと思いました。

マイさんはきっと毎日楽しく生きることを意識して過ごしているんだと思うんです。それはとても大切だしぜひ続けていってほしい。

でも自分でも気が付かない大事な点が抜けてしまっていると、その努力も効果が薄くなってしまうんです。それはとてももったいないことだと私は思いました。

>ある程度想定しておけば、実際に負の感情を受けてもそんなにダメージはないだろう、と思ってます。

これに関しても?と矛盾を感じました。負の感情を受ける前に予想すればダメージを受けないとおっしゃっていますが、受けていますよね?

冒頭で仕事で受ける負の感情を想像して、準備するのも気だるくなるってご自分でおっしゃってます。むしろ負の感情を先取りしてダメージを1回受ける。そしてその後さらに本当に負の感情を感じてさらにダメージを受ける。

こんな感じでわざわざ2回もダメージを受けるように、ご自分で仕向けているように感じるんですがいかがでしょうか?

もしやめたいのであれば、ネガティブな感情を先取りして想像していることに気付いた時点で一旦ストップして、この問いを自分に問いかけてみてください。

「私はこれを考えることでさらにダメージを受けるんだけど、それでもこの想像を続ける?やめる?」

「でもやめられない、想像しちゃう」と思ったなら

「そっかー、ダメージを受けるってわかってるけど想像しちゃうんだね、しょうがないねぇ」と自分を受け入れてあげてください。

「そんなこと考えたくない、やめる!」と思ったなら

「そうやんね、想像しても余計しんどいもんね。やめやめ!終わり!」と考えるのをやめてください。

どうでしょうか?こんな感じならやってみれそうですか?

問題を解決するための2つの方法

そして冒頭に提案した“この状態を解消するための選択肢を2つ提案”に関してもう一度お伝えしたいと思います。

一つ目は実はすでにお伝えしていますが、コールセンターのお仕事を辞めて違う仕事に就くことです。難しいですか?できない理由がたくさん挙げられますか?

もしコールセンターをやめられない理由が山ほど出てくるとしたら、それを一度リストにしてみてください。

そしてそのリストを眺めがなら、一つ一つに対して自分に問いかけてみてください。

「やめられない理由は〇〇だけど、生きていくのが嫌になるより辞めないことを優先する?」この問いかけをしてみてください。

その時に感じた感情が答えです。「でもさ、仕事を辞めたら生活できないし…」みたいな理由が出てきたとしたらそれは【思考】で出した答えです。

自分の本音は「それは嫌」か「嫌じゃない」のどちらかです、頭で考えるんじゃなくて感じてみてください。

そうやってリスト一つ一つに対して出てきた答えを眺めて、自分がどうしたいのか?を一度考えてみてください。きっとやってみる価値はあると思うんです。

2つ目の提案です。それは今いる場所で、自分の才能を活かすことです。

マイさんの「感受性が豊かで共感性が高い」その部分をコールセンターという業務に活かすんです。

きっと今のマイさんはコールセンターにかかってくるクレームの電話を想像して、気が滅入ってしまうんですよね?だとしたら逆転の発想で、そのクレームに自分の才能を使ってみませんか?

クレームの電話をしてくる人ってきっと“怒っている”んですよね?怒っている人って実はその下に別の感情が隠されています。

例えば「そっちのルールを押し付けるな」と言っている人の怒りの下にある感情はなんでしょうか?私はその電話を受けていないので、あくまで想像です。

「自分の気持ちをわかってもらえず、会社の都合ばかりを言ってくる」という気持ちだったりしませんでしょうか?

感受性が豊かで共感性が強いということは、相手の気持ちを感じ取ったり共感できるわけですよね?その自分の才能をいい方向に使う。

電話してきた人の気持ちを理解・共感して受け入れた上で、その人の本当にしてほしいことを聞き出してみるんです。自分の気持ちをわかってもらえるだけでも変わると思うんですよね。

もしかしたらそれでも怒りが収まらない人もいるかもしれません。でも一生懸命この人は自分の話を聞こうとしてくれている。そんな気持ちはきっと伝わると私は思うんです。

だから負の感情が湧いてくるような電話が憂鬱だな、という気持ちを変換してしまいましょう。

「この人の気持ちを理解するために自分の才能を使おう!」と前向きな気持ちに変換するんです。

今はかかってきた電話を受けて、なんとか納得してもらうという受動的な気持ちかもしれません。

それを自分からこの人たちが何を感じて、どうしてほしいか汲み取ってみよう。自分から行動する意識に変えるんです。

そんなすぐにはうまくいかないかもしれません。

でもそのたびに、私のこの才能を人のために、今の居場所で発揮しようとしてる私偉い!そうやって頑張ってる自分を受け入れてみてみませんか?

さて色々ご提案しましたが、自分の今いる環境を変えてもいいですし、今の場所で自分の才能を使う方向で行ってもいいと思います。

もしかしたら色んな人の回答を読んで、別の方向性が見えてくるかもしれません。

でもどれを選んでもいいんです。

ご自分でおっしゃっていた
>自分がどれだけ楽しく生きていけるかを大事にして日々生活してます。

これを続けていくことが大事なんですよね。私を含め自分以外の人の観点からもらった提案を、自分なりに考えてみてください。

どれを選択してもいいんです。

自分が楽に、楽しく生きていけるようにするにはどれが自分に合っているか?それはマイさんにしかわからないからです。

マイさんが、今の居場所で才能を活かせてもいいし、違う場所に行ってもいい。マイさんが楽になることを願って回答させていただきました。

ご意見ご感想はこちらから。
カウンセリングのお申し込みはこちらから。

さよなら さよなら さよなら また明日。
心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。


  ご意見ご感想はこちらから。

カウンセリングのお申し込みはこちらから。



さよなら さよなら さよなら また明日。

心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。





私のLINE公式アカウントではブログの更新情報、読者限定特典、ブログには書かないプチコラムやプライベートを配信。
アファメーションブックが特典としてもらえます。

スマホで見ている方はこちらをクリック↓

友だち追加

パソコン、タブレットで見ている方はこちらのQRコードをスキャンして友達追加。
もしくはお友達を追加で@296mlsdfを検索してください。
一水みゆき

一水みゆき

『なぜか頼れるお父さんと言われます』30~40代の離婚・パートナーシップ・人間関係に悩む女性の問題を解決。6歳息子の愛の奴隷。セミナー講師。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP