カウンセリングはお金の無駄?効果がない?継続カウンセリングはめっちゃ効果あります!

日常で使える心理学
https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/profile3.jpg
一水みゆき

なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

カウンセリングはお金の無駄?効果がない?継続カウンセリングはめっちゃ効果あります!

https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2021/01/plofile2.jpg
一水みゆき

こんばんは~。心理デザインカウンセラー・コンサルタントの、一水みゆきです。

最近すっかり秋めいてきて涼しいなぁ。あぁ、秋っていいなぁ。
そう思っていたら「夏やんけ!」と叫びたいくらいまた暑い今日この頃でございます。
気温の変化が激しいので体調には気をつけてくださいね。

さて、今週の土曜日から久しぶりにカウンセリングの募集をしようかと思っております。
今回は継続カウンセリングキャンペーン!をしたいと思っています。
もちろんいきなり継続カウンセリングをお願いするのは躊躇しちゃいますよね。

そこで初回お試し価格+気に入ってもらえたら継続という形もご用意しております。
いつもよりお得な金額で継続カウンセリングを受けていただけるのでぜ!
9/25(土)20:00~から募集しますので一度覗いてみてくださいね(^^)

そんなわけで今日は継続カウンセリングの素晴らしさをみなさんにお伝えするべく筆を取りました。
私自身が今年の春から継続カウンセリングを受けてみて、効果があまりに絶大だったので
そのことを伝えたい!そう思って書いています。

「こんなことならもっと早く継続カウンセリングを受けておけば良かった」
そう思うぐらい効果があったし、癒されるスピードも早かったからです。

ズバリ伝えたいこと!それは
継続カウンセリングは問題解決までの時間を短くできるよ!です。

まずは私自身が継続カウンセリングをヤタカウンセラーに受けて、思ったり実際に感じたメリットを挙げてみますね。

  • 毎月カウンセラーに話すことができる、という安心感。
  • 自分ではわからない問題点や、変化を客観的にみてもらえる。
  • カウンセリングの間の期間も宿題やワークで癒しを進められる。
    (カウンセラーによっては出さない人もいます)
  • 1人で取り組むより、圧倒的に時間の短縮ができる。
  • 1人では難しいイメージワークなどのセラピーをしてもらえるので自分でやるより効果が出やすい。
  • 安くないお金を出すことで、それ自体がコミットメントになる。
    (ダイエットで言うとライザップに行く、トレーナーをつけるなどと同じ)
  • 1人で悩まなくてもいいという安心感。自立しすぎる人には頼る練習になる。
  • 人によって期間は違うけれど、3〜4回で効果が出始める。
    (私自身もそうでしたし、私のクライアントさん、ヤタカウンセラーに聞いてみて大体そのぐらいで変化が見られます)

続いてデメリットを挙げてみますね。

  • 自分と合うカウンセラーと出会えるか?相性が合うかと言う問題がある。
  • 自分の意思が弱かったり、変わる気持ちがなければいくら優秀なカウンセラーでも難しい場合がある。(あくまで自分自身の気持ちが一番大事なので)
  • カウンセラーによっては料金が高いので、お金がかかる。
  • 必ず変化があるか、と言われれば人による場合もあるので必ずとは言えない。

私自身が効果があったので、デメリットはこのくらいしか浮かばず…。

もっと詳しく!ということで継続カウンセリングを受けた私自身の変化をわかりやすくお伝えしてみます。
年上妻と年下夫の第2部で連載中ですが、私自身だいぶ変化したんですよね。
Twitterは休まず呟き続けていたので、そちらを見てもらうと変化がわかりやすいかもしれません。

最初は息子への怒りが凄すぎて、自分でも「こんなことで?」と言うことで怒り狂っていました。
イライラして、疲れていて、余裕がありませんでした。

でも自分の中の怒りのエネルギーと向き合い、その問題を見つめていくことをするとあら不思議。
今ではあの莫大な怒りのエネルギーが、ほとんどなくなってしまったんです。多分(笑)
これは自分でもびっくりしています。

でもおかげで今とても楽なんですよ。大事な息子に理不尽に怒る自分が許せなくて、自己攻撃をしていたので…。
もちろん怒ることはありますけど、子育てしていると避けられないことですし、自分が嫌な時は
「嫌」と言うようにしたからなので。今はあまり問題ではありません。

あとは夫との関係ですね。私はずっと「夫とどうしたいの?」が決められずにいたんです。
でも自分の癒しが進んでいくと、不思議と事態が進むものですね。
夫から改めて「離婚したい」そう言われて。

別居してからちゃんと話し合いみたいなものをしていなかった私たち夫婦ですが、
やっとこうなってから話す機会が増えまして。
そうなると嫌でもまた色んな感情と向き合う必要にかられてくるわけですよね〜。

そしたらどんどん色んなことが見えてきて。
あぁ、私はこんな固い岩に囲まれた中に閉じこもってる、ロックマンの夫が出てくるまで待つのは嫌って思ってしまったんです。

あんなに好きだったのにね…。

好きだけど、私自身を大切にしたいから無理だ!そう思ってやっと決められたんですよ。
好きだけどもう無理だ。だから今度こそ本当に「別れよう」そう思えたんです。
2年近く決められなかった私が、決めることができたんです。

そしてこの問題が起きた根本の問題。「本来の自分らしく生きていない」という部分。
まだまだ本当の自分らしく生きられるようにはなっていないと思います。
でもちょっとづつ本来の自分に戻ってきているな。そんな感覚はあります。

その本来の自分、と言うのも自分1人ではきっと見つけられなかったと思うんです。
そもそも多分、このブログに来る人ってきっと頑張り屋さんが多いと思うんですよ、はい。
私もそうでしたけど、そういう人は助けを求めず、自分1人でなんでもしようとしがち。

でもカウンセリングを受けようと思うような大きな問題が起きた時。
もう1人でなんとかしようとするのはその時点でもう無理なんです。
だから頑張りすぎる自立しすぎる人こそ、助けを求めて人に頼る方が問題解決への近道なんですね。

嫌だけど。しんどいけど。向き合うって本当にしんどい。

でも向き合わないで放置していても、結局先延ばしになるだけ。
だったらさっさと向き合って抜けたい!私はそう思うタイプなんですね。
向き合うタイミングは人それぞれだと思うんですけれど。

だからこそ、この半年間でこんなに変わってきた自分を見てもらって希望や勇気をもらって欲しい。
そう思って自分のことを全てさらけ出してブログに書いています。
もし早く抜け出したい!変わりたいんだ!

そう思っているあなたはぜひ“助けを求める”ことをオススメします。
私以外でももちろんO Kです。
自分と合うカウンセラーを探してぜひ、継続でカウンセリングを受けてみてください。

カウンセラーはブログ、YouTube、TwitterなどのS N Sを見てこの人好きだな。
なんか合いそう。そう思った方を選ぶ方がいいと思います。
私の師匠である根本裕幸氏のカウンセリングを習ったカウンセラーもたくさんいますよ。

それがきっとあなたの悩みを解決する近道になると、私は自信を持ってオススメします!
あなたは1人で時間をかけて頑張ってみますか?
それともカウンセラーと一緒に問題解決をしますか?
どちらでもあなたが選んだ方が正解です。

てなわけで今週の9/25(土)20:00~からお得なカウンセリングを募集しますので気になったあなたは要チェック!

最後はステマでお送りしました!疑問質問・ご意見などありましたらこちらまで気軽にお問い合わせくださいね。



【抽選で1名様に30分カウンセリングプレゼント!】

カウンセリング活動を再開するにあたって、ぜひアンケートにご協力ください!
数がまだ集まっておりません、あなたの意見を何とぞ!ぜひ!よろしく!お願いします!!!
かる〜い気持ちでお答えくださって大丈夫です!てかアンケートください!(必死)

締切は2024年10月31日までです!
ご意見ご感想はこちらから。

カウンセリングのお申し込みはこちらから。



さよなら さよなら さよなら また明日。

心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。





私のLINE公式アカウントではブログの更新情報、読者限定特典、ブログには書かないプチコラムやプライベートを配信。
アファメーションブックが特典としてもらえます。

スマホで見ている方はこちらをクリック↓

友だち追加

パソコン、タブレットで見ている方はこちらのQRコードをスキャンして友達追加。
もしくはお友達を追加で@296mlsdfを検索してください。
一水みゆき

一水みゆき

『なぜか頼れるお父さんと言われます』30~40代の離婚・パートナーシップ・人間関係に悩む女性の問題を解決。6歳息子の愛の奴隷。セミナー講師。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP
CLOSE