なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。
初心者でも面白くてわかりやすい心理学用語の解説を作っていきたいと思います。
心理学用語って結構難しい上に、理解しづらいものがありますよね。
実はアドラー大好き一水みゆきです。ユング・フロイト・アドラーの心理学三大巨匠の
用語だけでも心理学用語ってたくさんありますよね。
加えて、根本裕幸師匠独自の心理学用語もあり全部覚えるのはなかなか難しい。
そこで自分の忘備録と、理解力アップのために心理学用語の解説ページを作りました。
面白いかどうかはわからんけど、面白いってつけてみました(笑)
もしリクエストなどありましたらメッセージください!
まず記念すべき最初の心理学用語の解説は『自己肯定感』です。
自己肯定感とは?
わかりやすく言うと、ありのままのわたしをまるっと全部受け入れる。
アナと雪の女王の映画で流行りましたよね。ありの〜ままの〜♪自分になるの〜♪
そういうことです。わかりやすいでしょ?(笑)
弱い自分、ダメな自分、強すぎる自分、おっちょこちょいな自分、などなど、
〇〇な自分を全て受け入れることなんです。自分の良いところは認められる、
肯定できる人はいると思います。それだけじゃダメ。
ダメな自分、弱い自分も丸ごと肯定できてこそ自己肯定感が高いと言える。
すべての問題は自己肯定感が高ければ解決してしまう。
そう言っても過言ではないのでは?と思うほど強力な感情です。
人間は自己肯定感が高い状態で生まれます。そう、赤ちゃん。それが成長するに
連れて上がったり、下がったりします。
【関西弁で自己肯定感を表現する】
いや〜、わたしめっちゃ優しいし、楽しいしええ奴やん!料理も美味しいし
優しいし、良い女やなぁ!確かにドジなところも抜けてるところもある。
さらに言うと最近お腹も出てきたし、意外とネガティブになったりもする。
今日も些細なことで怒っちゃったし。怒りっぽくてあかんなぁ。
でもま〜それがわ・た・しだからしょーがないよね。
でも抜けてるところもかわいいでしょ?
うふふ。まぁこんなんやけど許してちょんまげ(笑)
ええ!そんなわたしが嫌い?うーん、まぁしゃーないよね。
万人に好かれるわけないし。あなたはそうなんだね〜、しゃーないね。
ちょっと悲しいけど、人間だもの、だね。でもわたしは好きだよ〜。
こんな感じでしょうか?うまく表現できたかな〜。
長所と短所
自己肯定感をアップするには長所も短所も丸ごと受け入れます。否定しません。
ただし、もっと良くなりたいというポジティブな動機から変わろうとするのは
自己肯定感がアップするのでOKです。
○わたしは、旦那さんに美味しいご飯を作ってあげたいから料理が上手くなりたい。
○わたしは、もっと可愛くなりたいから痩せるぞ!
×旦那さんに、料理が上手くなれって言われたから料理できるように頑張ろう。
×いろんな人に、痩せたら可愛くなると言われたから痩せよう。
自己肯定感の高い人はわたしが主語になります。
どうでしたでしょうか?心理学の解説のページって長いのが多いし、読む気が
しなくなると思ったのでなるべくライトなのりで書いてみました。
本格的にと言うより、大体のことが理解できれば良いなぁと思って書いてます!
さよなら さよなら さよなら。
また明日。
一水みゆきでした。
【抽選で1名様に30分カウンセリングプレゼント!】
カウンセリング活動を再開するにあたって、ぜひアンケートにご協力ください!
数がまだ集まっておりません、あなたの意見を何とぞ!ぜひ!よろしく!お願いします!!!
かる〜い気持ちでお答えくださって大丈夫です!てかアンケートください!(必死)
締切は2024年10月31日までです!
ご意見ご感想はこちらから。
カウンセリングのお申し込みはこちらから。
さよなら さよなら さよなら また明日。
心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。
私のLINE公式アカウントではブログの更新情報、読者限定特典、ブログには書かないプチコラムやプライベートを配信。
アファメーションブックが特典としてもらえます。
スマホで見ている方はこちらをクリック↓
もしくはお友達を追加で@296mlsdfを検索してください。
コメント