世界は自分の見たいように見ている。自分が見ている世界と他人が見ている世界は違う。

日常で使える心理学

自分が変わると、見ている景色が変わる。
自分が変わると、自分が見ている世界が変わる。
そう、自分が見ている世界は自分が“見たいように見ている世界”

いきなり哲学的にはじまりましたが、ついてきてくれてますか?
ふと思ったことをきっかけにこの記事を書いています。

わたしの周りの世界は優しい。そう思ったことがきっかけです。

わたしのまわりは優しい人であふれている

突然ですが、わたしのまわりは優しい人、いい人ばかりです。
いまは子供と2人暮らしだし、旦那さんは出て行って別居中。
最初は悲しかったし、寂しかった。

でも、わたしの周りの人はとても優しくて。

親友はわたしに自分が購入して、わけあって住んでいないマンションを
お安く貸してくれています。今月から、私の収入があがってしまって
保育料がアップしたので、半年間だけ減額をお願いしたら快くOKしてくれました。

しかも8月は旅行に行ったから家賃いらんよ、と。それは私の罪悪感が
てんこ盛りになるので、半額にしてもらいました。でもとてもありがたい。

頑張りすぎで、疲れていると言ったら心配してくれる仲間。
怒りが出てきたら、順調だねって安心する言葉を投げかけてくれて。
怒りを吐き出して、性格悪いといったら肯定してくれて。

仕事もいっぱいいっぱいだし、しんどいねんと言ったら
上司や、同僚たちがわたしを案じてくれました。
私の負担を減らそうと、たくさん助けてくれました。

私の周りの世界は優しいと思っていたら、わたしの周りの世界は
優しい人ばかりになりました。
自分が見たいように見ている世界

自分が見ている世界と他人が見ている世界

例え話でよくある話です。
コップに半分の水が入っている=事象・事実
これをどう見るかはその人の心で決まっています。

ある人はコップに半分しか水が入っていないと思い。
違う人はコップに半分も水が入っていると思う。
さらに違う人はコップに水を満タンにするにはどうするか考える。

同じ事実。コップに半分水が入っている。
人によって感じ方が全く違います。これがあなたの見ている世界。

雲ひとつないいい天気の日。
日焼けするから嫌だなぁ、と思う人。洗濯物がよく乾きそうと嬉しい人。
太陽の光が気持ちいいと思う人。

私が見ている世界と、あなたが見ている世界はこんなにも違うんです。
色彩の知識があるわたしがピンクを見たら、これは流行りのダスティピンク
だな〜と思います。が、知識のない人が見るとピンクになります。

ピンクにも様々なニュアンスカラーがあって、フューシャピンク、コーラルピンク
マゼンダ、スモークピンクなどいろいろのピンクがあります。
でもわからない人がみると、全てピンクなんです。

私は今、私の周りは優しい人ばかりと思っているので優しい人ばかりです。
でももし、私の周りは敵だらけだとおもっていたら、私の周りには
敵ばかり現れるでしょう。自分で自分を攻撃しているんです。

私が見ている世界

そしてこのことを考えていた時、ふと頭に浮かびました。

私は旦那さんに今は戻ってきて欲しいと思っていない。
戻ってきても、どう接していいかわからないから。

そう、だから私が見ている世界では旦那さんは戻ってこないのです。

ちなみにどう接していいかわからない、というわたしは旦那さんのことを
許していないんだと思います。自分でもなんとなくわかってきました。
でも激しい怒りがまだ出てきていません。自分で許可を出せていないんでしょう。

でも今はそれでいいと思っています。わたしは今逃げています。
でもそれでいいんです。時が来たら、きっと自分と向き合うから。
その前に私は、自分に優しくすることが一番大事なんです。

すこしづつ、変わって来ています。

わたしの世界の見え方が変わって来ているから。

あなたも自分の世界がどう見えているか、ふと考えて見ませんか?
なにか気づくことがあるかもしれません。

さよなら さよなら さよなら。
また明日。

一水みゆきでした。


↓ココロノオフィス主催の講座やります。
いつも挫折して現状を変えられないあなたのための講座です!
【8月23日(水)20:00〜】「人生を変えられる人」がやっている覚悟の決め方〜人生にコミットする〜

↓友達追加はこちらから 友だち追加

カウンセリングの詳細はこちら。↓お申し込みは下のボタンをクリック!

お申し込みはこちらから

ご意見ご感想をいただけるとめちゃくちゃ喜びますこちらから。
一水みゆき

一水みゆき

『なぜか頼れるお父さんと言われます』30~40代の離婚・パートナーシップ・人間関係に悩む女性の問題を解決。6歳息子の愛の奴隷。セミナー講師。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP