カウンセリングを受けて、心がゆるんだので次は身体をゆるめよう。

じぶんごと

カウンセリングを受けて、心がゆるんだので次は身体をゆるめよう。

https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2021/01/plofile2.jpg
一水みゆき

こんばんは〜。心理デザインカウンセラー・
コンサルタントの、一水みゆきです。

♥今日はただの日記です(笑)
昨日久しぶりにカウンセリング受けて来まして、もちろんカウンセラーでも
全然カウンセリングを受けます。心のメンテナンスは必要なんですよ。

歯医者さんに定期的に歯の検診に行って、お掃除してもらったり
虫歯がないかチェックして貰うじゃないですか?

それと一緒で特にカウンセラーは、いろんなクライアントさんの
相談を受けるのでやっぱり多少なりとも影響を受けるし、自分の
精神状態が安定してないとカウンセリングにも影響が出ちゃう。

やっぱり心のメンテナンスっていうのは必要なんですね。
先日久々に行ったんですけど、まあ私最近ずっと息子に怒ってまして
テレビを見る、テレビ見るのやめようね!の戦い。

これちょっとまたどこかで書こうと思っているんですけど、まだ
自分の中でまとめ切れてないんでもうちょっと待っててくださいね。

テレビを見るのがいけないことだ。
ずっとテレビを見るのはあかんっていう
私の観念、ビリーフなんですね。(無意識の思い込み)

世間一般に見たら子供がずっとテレビを見るのは良くない。
これも世間の常識で、私の意思ではない。息子の意思でもないんですね。

テレビを見るのは世間的にも良くないから、は他人軸ですし
テレビあんまり見てほしくないっていうの私の気持ちなんですけど。
これを息子に押し付けるのは支配であり、コントロールなんですね。

頭ではわかってるんですけど、やっぱりテレビずっと見続けられるのが
嫌なので、それで結局怒っちゃうって悪循環がずっとあって。
しんどくて、まあそれもあったり。

もちろん別居中の夫との問題もあり、色々整理したくてカウンセリングを
受けたんです。 あーやっぱりまだまだちょっと思い込みだったり、自分に
対して厳しかったり、あとはやっぱり男の人にハート開けない自分って
いうのがまだまだいて。

私の課題が思考で考えすぎる、要は頭を使って考えちゃう。
自分の感情を無視しちゃうっていう問題が結構ありまして。
どうしていくのかっていうとやっぱ感情を感じることが大事なんですね。

そういう意味では息子に怒りまくってんのは、感情を感じているんです。
まあそれもしんどいんですけどね。

私も頭ではわかってるんですよね。考え過ぎたらあかんとかね。
今回のカウンセリングで提案されたのがゆるめるってことなんです。

ついつい思考で考えちゃう私は、心理学を勉強している手前
思考で解決しようとしちゃう癖があって。

じゃあ今度はさ、身体からアプローチしてみようって。
ちょっと目からウロコだったんですよ。
心と身体はリンクしてるんですよね〜。

だから今の私は筋トレするよりも、ストレッチとかヨガとか
マッサージいく、温泉に行く、体をゆるめる。

で、体がゆるむと心もゆるんでくるんですよね。
そう思って早速明日マッサージの予約入れました!うぇ〜い!
しばらく瞑想をしたり、マッサージ行ったり、ストレッチとか

そういうことをして体からゆるめるっていうのは
ちょっとチャレンジしてみようと思ういます!
また何か変化があったら報告しますね。

さよなら さよなら さよなら また明日。
心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。


↓ココロノオフィス主催の講座やります。怒りの本質を学んで、上手な怒り方が学べますよ。

↓友達追加はこちらから 友だち追加

カウンセリングの詳細はこちら。↓お申し込みは下のボタンをクリック!

お申し込みはこちらから

ご意見ご感想をいただけるとめちゃくちゃ喜びますこちらから。
一水みゆき

一水みゆき

デザイナー歴19年、心理デザインカウンセラー。【根本裕幸氏お弟子3期卒業生】年下夫と離婚したシングルマザー。4歳男児の母。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP