飽きっぽい人という短所を長所に言い換えると素晴らしい生き方が目の前に。

ココロノマルシェ(相談)
https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2023/05/profile3.jpg
一水みゆき

なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

飽きっぽい人という短所を長所に言い換えると素晴らしい生き方が目の前に。

https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2021/01/plofile2.jpg
一水みゆき

こんばんは〜。心理デザインカウンセラー・
コンサルタントの、一水みゆきです。

今日はとあるチャレンジをします。ドキドキ。
その件については次回のブログで書きますね〜。
皆さんが自己肯定感を上げる方法の参考にもなりますよ。

そんな私の近況報告と、更新のお知らせはLINE公式アカウントに登録してね!
アファメーションブックも特典としてもらえます。友だち追加

今日はココロノマルシェに回答しました!

ココロノマルシェとは、根本裕幸の「お弟子さん制度」
を卒業したカウンセラーがあなたの相談にお答えするページです。

今回のご相談は、こちらです。

飽き性で長く続けられない

相談者:ぱすさん

昔から物事を長く続けられません。

部活、仕事、趣味にしてもすぐに飽きてしまったり、長くても4年程で辞めてしまいます。今の仕事は10年程働いていますが、生活の為に仕方なくダラダラ働いています。

興味を持つ時は、食事を忘れる位集中したり、勉強が好きだった時は、クラス上位に入る程のエネルギーはありました。
ですがジェットコースターのように、突然プッツリと熱意が急落下します。

きっかけは仕事で疲れてエネルギーが切れてそのまま手放したり、別の事に興味を持ってほったらかしにしがちです。

周囲からも「あなたは何がしたいのか分からない」「中途半端で金がかかる」と言われ、長く物事を続けている方や、職人気質な方を見かけると羨ましくなります。

最近は、ある意味器用に生きているのかもしれない、折角生きているから好きな事を沢山やりたいと思うようになりました。

欲を言えば、長く続けて限界までやって最高なスポーツプレイや、演奏、作品作りをしたいのですが、そこまで辿り着けないのが悩みです。

楽しんでやっているつもりですが、どうしたら長く飽きずに続けられるでしょうか?

ぱすさんこんにちは!
ぱすさんと同じく、飽き性でいろんなことに手を出して何事も長続きしない。
同じ性質を持っている私が、ご相談にお答えしたいと思います。

結論から申し上げますと、飽き性でながく続けられないっていうことは
全然悪いことじゃないしそのままでOK!
むしろ多趣味を極めましょう!!

っていうことをお勧めしたいと思います。
ぱすさんは飽きっぽい、長く続けられないと言うことをすごくネガティブに
とらえられているんですけれど。

カウンセリングに来ていただいたら、なんでそんなに飽きっぽいことを
ネガティブに捉えるんだろうね?その原因どこから来てるのかな?
周りが職人気質の人ばかりだった?

子供の頃から飽きっぽいと怒られてきた?
なんて色々質問しながら探るのですが、今回はできませんので
ここは深掘りしませんが、原因を探るのも大事ですよね。

ここから私がお話しすることが、一つも頭に入ってこない。
そうは思えないって場合は、その原因を取り除く必要があるかもしれません。

話を戻しますと、そのネガティブっていう面はひっくり返すと長所になります。
飽き性で長く続けられないっていうのは好奇心がめちゃくちゃ旺盛です。
そして、いろんなことに手を出すエネルギーがあるっていうことなんですよね。

そしてこれ以外と日本人には多いのかもしれないですけど、新しいものや新しいこと。
それに手を出すのって抵抗ある人多いんですよね。
でも飽き性ということは、好奇心旺盛なのです。

新しいことに手を出すことに抵抗がないっていうものすごく素晴らしい特性があるんです。

飽き性で長く続けられないというよりは、エネルギーが強くて好奇心旺盛で
新しいことにチャレンジができるっていう風にぜひ捉えていただきたいなあと思うんですね。

私自身も結構多趣味でして。
子どもの頃アニメや漫画、ゲームが大好きだったんですけど。
それらを好きっていうのは長続きしたんですけどね。

好きな作品が結構2年単位でコロコロ変わってましたね。
長い間、同じ作品を同じ熱量で好きっていう事は無かったですね。

ジャンルとかもね、格闘技ゲームだったりRPGだったりコロコロ変わってましたね。
でもそれも常に新しい、興味のあることを楽しめるっていう点ではとても楽しかったです。

じゃぁ今はどうか?というと今でもゲームはスマホでたまにするし、漫画も読みます。
ですけどアニメはもうほとんど見なくなっちゃいました。映画とかで見るくらいかな。
もちろん同人誌も描かないし、イラストも描かなくなりました。

じゃあ次に熱狂した趣味は何かっていうと、フィギュアスケートだったんですね。
多分フィギュアスケート4年ぐらいでしたかね〜。
熱狂的にはまってる時期はもう年間で何十万単位でお金使いましたし。

韓国で開催された、グランプリファイナルっていうのも英語が通じないような
韓国の田舎のスケートリンクまで行って鑑賞したり。
日本国内は日帰りで、新幹線で仙台までアイスショー見に行ったり。

そして日本で開催された世界選手権もチケットを必死に入手して。
あと選手の追っかけとかもしました。外国の選手のサイン求めたりとか。
ジャンプも飛ぶ前の踏切を見ただけで、これはトリプルアクセル。

フリップこれはループこれはサルコー、ルッツだなって。
踏切だけでジャンプが見分けられるようになりました。
今もこれ今でもわかります。

今は、フィギュアスケートほとんど見なくなっちゃったんですけど。
今だにある程度強い選手とか、今のフィギュア界は何となくこんな感じだなあ。
そういうのははわかるんですね。

ぱすさんは、もうこの相談の中で答え出てるんですよ。
ある意味器用に生きているのかも知れない、
せっかく生きているから好きなことを沢山やりたい

もうこれでいいと思うんですよ。
その後に欲を言えば、長く続け限界までやってそこにたどり着けないのが悩みです。
という言葉で締められてるんですけど、もう答え出てますよね?

好きなことたくさんやりましょう。
全然悪いことじゃないですし。むしろ多趣味を極めてやろうっていう方向で行くのが
いいんじゃないかなと思います。

それに趣味が多いと、雑談するときに会話の幅がすっごい広がるんですよ。
確かにすごいマニアックな話までされると、ついていけないこともあるかもしれないです。
けれどもでもそこまで話できる人ってあんまりいないので。

逆に趣味が多いっていうことは、知識が豊富なので雑談するときに
本当に会話の引き出しが増えるんですよね。

その一方で1つのことを深く突き抜け突きつける職人タイプも居る訳です。
単純にぱすさんは職人タイプではないっていうことなんですよ。

私もデザイナーなんですけど、職人タイプじゃありません。
1つのことを付き詰めるというよりは、幅広く結構何でもできるオールマイティータイプ。
職場での立ち位置もそうなんですね。

でもそれって何も悪いことじゃなくて。
今の職場は1つのことを付き詰める人よりも、いろんなことができるほうが
重宝されるし、求められています。

だから私今の職場は長続きしていて、自分の特性と職場が求める性質がぴったり
マッチしているからだと思うんです。

だからぱすさんも今の仕事は10年つづいています、生活のためにダラダラ働いています。
と書いてるんですけど、飽き性のパスさんがそれでも続けられるってことは
もしかしたらぱすさんが今までの、趣味とか部活とか仕事とかで。

夢中になれたその要素が今の仕事にもどこかにあるのかもしれないですよ。
もしよかったら今まで自分がやってきた趣味とか夢中になったものを書き出してみて。
共通点がないか棚卸するっていうのもおすすめです。

自分が興味を持つところはここなんだなって、わかるからおすすめです。
そして眺めてみると興味が持てたのはなんでだろ?きっかけとか。
辞める時の状況を紐解いていくと、そこから何か自分の中で引き金になることが
起きてるな〜とか、わかるかもしれません。

私としては、ぱすさんがこれしたい!楽しそう!って
自分の心の思うままに生きればいいと思います。

たぶん自分が本当にやりたいなと思ったら細々でも続くと思いますし、
私も別に続かなくても自分の身になるからいいやって割り切ってます。

だからぱすさんも私と一緒に多趣味を極めるマスターになりましょう!
私からの回答は以上です。

さよなら さよなら さよなら また明日。
心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。

 


  ご意見ご感想はこちらから。

カウンセリングのお申し込みはこちらから。



さよなら さよなら さよなら また明日。

心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。





私のLINE公式アカウントではブログの更新情報、読者限定特典、ブログには書かないプチコラムやプライベートを配信。
アファメーションブックが特典としてもらえます。

スマホで見ている方はこちらをクリック↓

友だち追加

パソコン、タブレットで見ている方はこちらのQRコードをスキャンして友達追加。
もしくはお友達を追加で@296mlsdfを検索してください。

変わりたいあなたのためのカウンセリング。問題解決へのプロセスをデザインします。

一水みゆき

一水みゆき

『なぜか頼れるお父さんと言われます』30~40代の離婚・パートナーシップ・人間関係に悩む女性の問題を解決。6歳息子の愛の奴隷。セミナー講師。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP