【YouTube動画】年下の夫への執着を手放して離婚を決意した話。全3話

心理学YouTube

【YouTube動画】年下の夫への執着を手放して離婚を決意した話。全3話

https://ichimiyu.com/wp-content/uploads/2022/04/icon2-300x300.jpg
一水みゆき

なぜか頼れるお父さんと言われる心理デザインカウンセラーの一水みゆきです。

来週はいよいよ、執着を手放す講座を開催します!その話を講座ですると時間が足りないので動画にして事前に見てもらえればと思い作りました。

もちろんお時間ある方は、下で紹介しているブログの連載を見ていただいてもOKです!編集がうまくいかなくて変なところもありますが、字幕もつけてわかりやすくしたのでぜひ見てほしいです!

先日師匠の根本と開催したYouTubeライブの映像も貼りましたので、ぜひご視聴の上講座に参加お待ちしておりま〜す!!

私がカウンセラーを目指すきっかけになった自分の執着を手放した方法をお伝えし、私の体験もシェアする講座になります。執着を手放したいと思った人はぜひ講座に参加してください!

私のLINE公式アカウントでは読者限定特典を用意していたり、ブログには書かないプチコラムやプライベートを配信。ブログの更新情報もあります!アファメーションブックも特典としてもらえます。

スマホで見ている方はこちらをクリック↓
友だち追加

パソコン、タブレットで見ている方はこちらのQRコードをスキャンして友達追加。もしくはお友達を追加で@296mlsdfを検索してください。


 

年下の夫への執着を手放して離婚を決意した話① 〜夫が家を出て苦しかった日々〜

私と息子を置いて、突然家を出ていった年下夫。そこから私の苦しい日々が始まりました。感情を押し殺してなんとか前向きに頑張ろうとしていた私。一人で孤独に頑張る私。そして私は執着を手放すことを決意します。全ては夫を苦しめたくないから。でもその道のりは険しいのでした。

年下の夫への執着を手放して離婚を決意した話② 〜自分らしさを取り戻していったプロセス〜

 

一人で頑張りすぎて、限界になっていた私。感情を麻痺させていたけれど、怒りがどんどん出てくるようになって息子に怒ってばかりの自分に危機感を感じて、カウンセリングを受け続けました。その中でなぜこの問題が起きたのか?自分らしさとは?と自分と向き合い続けた日々のお話です。

 

年下の夫への執着を手放して離婚を決意した話③ 〜私と夫の幸せのために離婚を決意したその理由〜

夫と話し合いをして自分の気持ちを伝えて、自分と向き合い続けて。自分のできることは全てやり切った。そう思えた時「自分と夫の幸せのために離婚しよう」と自分の中で自然と答えが出てきました。そこに至るまでのプロセスや葛藤、離婚してからの自分についての話です。

先日開催したYouTubeライブのアーカイブです!こちらもぜひ見てくださいね!結構有意義な回答をさせていただいてると思います(笑)

私の手放しについて詳細を書き記したノンフィクション・ストーリーです。

こちらもお時間ある方は是非!

ご意見ご感想はこちらから。
カウンセリングのお申し込みはこちらから。

さよなら さよなら さよなら また明日。
心理デザインカウンセラーの、一水みゆきでした。


↓ココロノオフィス主催の講座やります。怒りの本質を学んで、上手な怒り方が学べますよ。

↓友達追加はこちらから 友だち追加

カウンセリングの詳細はこちら。↓お申し込みは下のボタンをクリック!

お申し込みはこちらから

ご意見ご感想をいただけるとめちゃくちゃ喜びますこちらから。
一水みゆき

一水みゆき

デザイナー歴19年、心理デザインカウンセラー。【根本裕幸氏お弟子3期卒業生】年下夫と離婚したシングルマザー。4歳男児の母。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP