根本裕幸氏 心理カウンセラー育成講座 お弟子講座3期 第6回目-2日目最終回感想-

根本裕幸お弟子さん制度

根本裕幸氏の心理カウンセラー育成講座、お弟子講座
3期 第6回目-2日目最終回感想です。

昨日の続き、2日目の感想です。というより懇親会とお弟子講座を半年
続けた感想の方がメインですが。

師匠からのメッセージとインナーチャイルドセラピー

今日が最後の講座ということで、師匠からいろいろなお話をいただけました。
カウンセリングに限らず、与えて受け取る。この循環が非常に大事。
奪う=コントロール、取引=自分の利益のみを追求する。

本当にそうだな〜、行動の根底に愛があるかって大事。
わたしは与えることはしてきたけれど、受け取ってこなかった。
だから、色々うまくいかなかったのかな。

恩を与えると帰ってくる。
だからこそ、恩を忘れないでね。
あ〜本当そうだなぁ。

最後の師匠のお話は、結構大事なことが多くて。
テクニックより大事なのは本質、マインドなんだと実感。

そして最後のイメージワークはインナーチャイルドセラピー。
結構なが〜〜〜〜い説明のあと(メモ取るの大変だった)、いざ実践!
お互い交代で、イメージワークをしました。

最初はクライアント役。
なんとなくうまくカウンセラーとして誘導できたかな?
そんな感触で、ワークができました。

自分がクライアント役になった時。ちゃんとできるかな〜、どうかな〜?
そう思いながら、戦々恐々と受けました。

そしたら意外と大丈夫でした。
わたしの中のインナーチャイルドは泣くでもなく。
大人の私が褒めたり、ねぎらう言葉をかけると。

ほっぺたを赤くして、手を後ろに組んで、もじもじしながら。
照れてました(笑)大人の私はそれをみながら、かわいいな〜って。
何を言ってももじもじ。つま先を地面に立てて、ぐるぐるしながら。

この時わたしは実感したんです。
あれ〜。わたしいつの間にか癒されてるって。
師匠のデモセッション受けたから?

バットとつなぎで物を破壊しまくったから?(笑)
でも間違いなく、この半年間の学びと仲間たちからの励まし、愛。
心理学を学び、宿題という名の課題をこなし、練習のセッション。

すべてが癒しにつながっていて、最終的に私の中で、深いところで
つながったんだな。そんな気がしました。

懇親会とスピーチと

お知らせ事項などの説明があった後、みんなで修了パーティーの会場へ。
この日はチームのみんなと企画しあって、色違いのサテンリボンをそれぞれ
好きなところに結んで、パーティーに出ました。

師匠からのご挨拶があって。(これまたすごく、優しくて愛に溢れてました)
そして乾杯!その後美味しい料理を食べながら歓談!
この半年の間に、たくさんの仲間やスタッフの皆さんと出会い。
そして助け合って駆け抜けてきたことを実感していました。

そして1分間スピーチの順番が回ってきて。
お弟子仲間は感動的な、素敵なお話をいっぱいしている中。
なぜかわたしはどうやってウケようか?ばかり考え(笑)

ツカミが大事よね!そう思って意気揚々と喋ったら、なんと!!!!
スベりました〜〜〜。思わず自分で『やだ〜、スベった!』とツッコミ。
そのあとは気を取り直して真面目に喋りました。

この時ほど痛感したことはありません。
ウケを狙ってスベった時の虚しさ、悔しさ。
師匠の気持ちがよくわかりました(笑)

この時撮った写真たちです。師匠、岩橋さん、ヤタ先輩、
愛の女神ジュンコさんと。なんか、わたしとてもいい顔してるな。
写真を眺めていて、本当に心から思いました。

楽しいパーティーも終了して。でもこれは終わりじゃなくて新しいスタート。
師匠も今までは研修期間。これからがプロとしての本番。
だから、これからもよろしくね!とおっしゃっていただきました。

だからわたしも、不思議と寂しさとか、悲しさとかなくて。
ちょっとだけ寂しい気持ちもあったけれど。
でも、これからどうやっていこうかな?ワクワクしています。

お弟子講座の半年間を振り返って

お弟子講座に参加する前の私は、夫に出ていかれ。
別居中で2歳の男の子を1人で育てながら、フルタイムで働いていました。

会社に行って普通に仕事をして、周りに気がつかれないほど普通でした。でも心の中は、本当はぐちゃぐちゃで、大変でした。

  • 感情を感じないように、マトリョーシカのように何重も蓋をしていた。
  • イライラして心の余裕がなくて、息子に理不尽に怒ったりしていた。
  • 夫が来るたび、ビクビクして怯えて、胸が苦しかった。
  • 夫を手放さなきゃ、待っていたい。決められずに葛藤してました。
  • 自分を責めて、自分いじめのドMを好んでいました。
  • 人と比べて、自分はダメだと自分責め比較バージョンの修行。
  • 人のために頑張りすぎて疲れてた
  • なんでこんなに頑張ってるのに幸せになれないの?

もっとあるかもしれないけど、とりあえずこんなとこで(笑)
それが、今の私はちょっと。いやかなり変わったかも?

  •  感情の蓋が外れて、悲しい、寂しい、怒り、嬉しい、楽しいを感じるようになった。
  • ほんとにイライラしなくなって、息子を怒らなくなった。
  • 夫が来ても『あ、きた』普通に出迎えられるようになった。
  • 夫と別れても、戻って来てもどっちでもええわ〜、と心の底から思えるようになった。
  • 自分を責める頻度がだいぶ減った。まぁ、しょーがないか。
  • 人と比べることがほとんどなくなってきた。(まだ少しありますけどね)
  • 人のためより、自分のためにが増えた。
  • 頑張るのをだいぶやめられるようになってきた。いろんな人に助けて!そう言えるようになった。

なによりも一番変わったのは。
『あ〜しあわせだな』
心の底からそう思えるようになったこと。

いま私は心の底からしあわせ

こんなわたしでも変われました。
もちろん一番は自分が頑張ったから!

でも師匠や、先輩方、仲間、友達、両親。
そして息子がそばにいてくれたから。応援してくれたから。

こんなわたしでも幸せだと思えるようになりました。
だから、きっとあなたも大丈夫。
夫とどうなるかはわからないけれど、私はしあわせです。

ありがとう。

こころからのありがとう。

そしてこれからもよろしくお願いします!

さよなら さよなら さよなら
また明日。

一水みゆきでした。

一水みゆき

一水みゆき

『なぜか頼れるお父さんと言われます』30~40代の離婚・パートナーシップ・人間関係に悩む女性の問題を解決。6歳息子の愛の奴隷。セミナー講師。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP