3ヶ月予約の取れないカウンセラー根本裕幸氏の心理カウンセラー育成
講座であるお弟子講座3期、第5回目。2日目感想です。
ごきげんよう。姫になり切ってみようとして、寒気がする一水みゆきです。
そんなすぐに姫にはなれませんよね〜。ちょっとづつ、ですね(笑)
早速ですが、2日目の感想を書いていきたいと思います。
徹底的なお客様目線=愛
そして2日目の前半は、ビジネス的なレクチャーです。
と言っても、今回の内容は徹底的なお客様目線について。
普段根本師匠がどのようにブログを書いているか。
お客様目線とはどんなものか。文章の書き方からマインドまで。
この話を聞いていると、いかに師匠が愛に溢れた人なのかわかります。
ここまで与えることを考えて、いつもしているんだなぁ。
クライアントさんへの愛。弟子たちへの愛。
ビジネス的なんだけど、クライアントに与えることを常に
考えて、やること。
経験やテクニックがない私たちにできること。
それは、一生懸命やることなんですよね。
それなら、わたしできそう!そう思えました。
わたしはブログを書くときは基本、あんまり考えずに
キーボードの赴くまま、文章を打っています。
ブログを書くことにもだいぶ慣れてきたので、少しづつ、
読む人の気持ち、読みやすさにフォーカスして
書いていきたいなぁと思いました。
イメージワーク実習
そして、今回初めてのイメージワークについての説明と、実習です。
根本師匠が得意とするセラピーを教えてもらいました。
カウンセリングは意識のわりと上層を扱います。
イメージワークに関しては、少し下の感情を扱います。
人間の脳はイメージと、実際に起きたことを同じことと認識する。
科学的にも証明されていることなんですが、それを利用するんです。
隣に座った人とペアを組み、イメージワークの説明の後実習をします。
感情を扱うのでかなり注意が必要なのと、疲れます(笑)
今回は基本的なワーク、近づくワークと鏡の瞑想でした。
わたしは近づくワークの相手を旦那さんにしました。
なんだか、今ならできそうな気がしたからです。
お相手も感受性の豊かなイチカさんだったので、めちゃくちゃ
感情を引き出してもらえました。
わたしは、旦那さんに『寂しかった』。そう伝えて泣くことが
できました。そしてイメージワークの中の旦那さんは、わたしに
『ごめんね』と言っていました、不思議〜。
そしてわたしがカウンセラー役をしていた時のことです。
不思議だったのが相手の感情を感じて、胸が苦しくなってました。
でも頭のどこかは冷静で。どう次に持っていこうか考えていました。
初めてだったけど、相手の感情を引き出すことができた気がします。
でもめちゃくちゃ疲れちゃいました。感情を扱うのは疲れますね。
わたしも、感情を出してこの時点でくたくた(笑)
そして次は鏡の瞑想。鏡の中に映った自分を感じてイメージする。
鏡の中の自分は、自分の心を映しているそうなんです。
そんな鏡の中のわたしは無表情でした。
わたしは自分に問いかけていました。
『どうしてあなたはそんなに頑張るの?』まるで他人事のよう。
そして『がんばったね』などの労る言葉が一切出てこない。
そういう人は、自分にとても厳しいんだそうです(笑)
あ〜、思い当たりありすぎる。
そしてこのイメージワークでもかなり消耗。
この後に、デモセッションに手をあげたのでした。
いつも、この実習で疲れ果てて手をあげなかったのですが、
今回はあげるべきだと思って、手をあげたのでした。
みんながわたしをじーっと見てる圧が、すごくて。
今まで手をあげた人はとても勇気がいっただろうなぁ。
わたしもかなり勇気がいりました。
でもがんばって勇気を出して、チャレンジしたら。
みんなからたくさんの愛を貰えました。
がんばって手をあげてよかったなぁ、本当にそう思いました。
根本師匠も楽しそうだったし(笑)
後1回で講座も終了しちゃうんですよね。
もうすでに寂しいです。それだけ濃密な半年でした。
素敵な仲間たちに出会えて。本当にお弟子に参加してよかった。
後もう少し、続くのですけどね。
さよなら さよなら さよなら
また明日。
一水みゆきでした。
コメント