3ヶ月予約の取れないカウンセラー根本裕幸氏の心理カウンセラー育成講座である
お弟子講座3期、第2回目。2日目の感想になります!
こんばんは。なんかしっくりするキャッチコピーが決まらない、一水みゆきです。
まぁ宿題でキャッチコピーを考えよ!とありますのでそれができたらきっとしっくり
来る前振りが出来上がるのではないかと思います。それまで彷徨います(笑)
2日目は応用心理学講座
今回も根本師匠は自分を売る、ということについてビジネスコンサル的なお話をして
くれます。わたしこの手の話結構好きなので楽しく聴講しておりました♥
自分を売るということ。そもそも無料のカウンセリングですら選ばれるかどうか。
さらに有料になったら客が来なくなる!世知辛い現実です(汗)
そして根本師匠が自分がカウンセラーとしてやっていくために色々と試行錯誤をした
ことを教えてくれます。師匠もかなりのハードワーカーだったみたいです。
SEの仕事中にお悩み相談にお答えしたりしていたそう。
わたしも仕事の隙間時間にブログの下書きしたりしてるな〜(笑)
(あ、でも仕事はきちんとしてますよ〜)
そして理想のカウンセラーは【大阪のおばちゃん】会場のみんなはほぼ大丈夫(笑)
そして意外だなぁと思ったのは仕事をやめないこと、だそう。カウンセラーとして
稼ぐことを優先しだすと冒険できなくなるから。なるほどな〜。まぁわたしは
いきなりやめないと思うけど、ね。
お題のシンキングタイムとプチデモセッション
そして今後はグループワークです。お題は
『あなたにとってカウンセラー の成功とはなんですか?』
考えた内容をグループでシェアして、その後シェアを発表します。
いや〜、みんなすごい。夢だらけ。
本を出すとか、予約が取れなくなるとか、手取りが〇〇以上とか。
セミナーをしているなどなど。etc
面白かったのが女性陣が結構リアルな数字を伴った成功像が多いのに対し、
男性人の内容がめっちゃロマンチスト!(笑)やっぱり男の人の方が
ロマンチックなんだなぁ〜と再確認しました。女性の方がリアリスト(笑)
ちなみにわたしはこんな感じでした。
- クライアントの悩みを少しでも軽くしてあげられるスキルと情熱が持てた時
- お金を払わせてください、と言われること。
- 今ぐらいの年収が得られて、カウンセラー1本でできるようになった時。
わたし案外無欲なんですよね〜。なんでやろ。人を助けたい。そっちの気持ち
の方が強いんかな〜。
ちなみに師匠にとっての弟子の成功の定義は【弟子が幸せなこと】
師匠。愛しかないやん。好き♥(笑)
そしてプチデモセッション。お題は
『カウンセラーとしてやっていく不安や恐れはありますか?』
いや〜わたし正直なかったんですよ。ええ。ほんとに。無理やりしぼり出した
のが、思ったことをすぐに口に出しちゃうからクライアントさんを傷つけないか。
お弟子仲間が上手に話を聞いてくれて大丈夫って思えました。
あなたの強みを見つける
そして10分話をして、その内容からその人の強みを見つけるというセッション。
我がチームはメンバーが一人足りなかったのでヤタ先輩に来ていただきました。
その時言われたのがこの辺りです。
- 情熱的
- 自分軸
- 実行力・行動力
- 応援されてる・味方な感じがする
- 答えが欲しい人に向いてる
- コーチ・コンサル型
- 愛されるわたしになる秘訣教えます
- 大袈裟に考えないで行動できそう
- リーダーシップを取る形
- 優しい
なるほど〜。これをもとにキャッチコピー考える宿題が出ました(笑)
そしてこの後先日書いたデモセッションの流れでした。
まる2日。朝から晩までずっとこんな感じで進むのですが、疲れるけどめっちゃ
くちゃ楽しい!ブログも毎日書くの正直大変ですけど、毎日ワクワクして楽しいんです。
思い切ってお弟子さんに参加してよかった〜。
もし参加したいと思っている方がいたらぜひお弟子さんになってみてください。
きっと人生変わると思いますよ。わたしは変わる予定です(笑)
さよなら さよなら さよなら。
また明日。
一水みゆきでした。
コメント