岩橋隆盛カウンセラーの“焚き火を囲みながらライフワークを語り合うお茶会”感想

受講セミナー感想

岩橋隆盛カウンセラーの“焚き火を囲みながらライフワークを語り合うお茶会”感想

こんばんは、ごきげんよう。カウンセラーの一水みゆきです。
昨日岩橋隆盛カウンセラー 主催の焚火の会に参加してきました!
元々の予定日だと参加できなかったんですが、雨天順延で参加できました!

参加したら、めちゃくちゃ良かったのでこの感動を是非伝えたい!
そう思って早速ブログを書いています♪
許可をいただいて、3歳の息子も一緒に行きました。

焚き火の会はグルメの会でもあった

開催されたのは、大阪の八鳥緑地公園の谷あいの原っぱで行われました。
紅葉が綺麗になってきた木々が端々に生い茂り。中央には芝生の広い広場が。

その場所に到着すると、赤、オレンジ、ピンク、イエロー、グリーンの
カラフルなテントがたくさん並んでいて、BBQをする人でいっぱい。
どこにいるのかが、わかりません。

なんとか電話をして、お迎えに来てもらい無事に到着しました。
今回はわたしを入れて4人が参加していました。
コロナの影響で県外への移動ができず、キャンセルになってしまったそう。

でも和気あいあいとした雰囲気で、開催されました!
焚き火の周りにはアウトドア用の、ゆったりとしたチェア が並び。
そこに座って、まずはみんなの軽い自己紹介から。

参加者同士、岩橋さんのナビゲートでおしゃべりが繰り広げられ。
楽しくなごやかな雰囲気で、焚き火を囲んでおしゃべり。

そして、食いしん坊のわたしにはたまらない、お食事タイム(笑)
まずは岩橋さん特製のクラムチャウダーが配られました。
白くてトロッとしたスープに浮かぶ、オレンジ色の鮮やかな人参。

スプーンを入れると、中からあさりちゃんがこんにちわ!
一口、スプーンを口に運ぶと。
あさりのうまみがたっぷり入った、口当たりのまろやかなクラムチャウダー。

美味しすぎて無言で食べるわたし。
そのスープに、カリッと香ばしく焦げ目のついたパンですくって
口の中へ入れます。パンの甘味とカリッとした食感。

チャウダーのスープが絡まって余計美味しい。
わたしはこの時点で、かなりの幸せを噛み締めていました。

あぁ、なんて幸せなんだ。

 

そしてコーヒーがこれまた美味しい。
わたしコーヒーには砂糖とミルクを入れないと飲めないんです。
でも砂糖がなくても、口当たりがまろやかで美味しいコーヒー。

そして最高の、スイーツ。

焼き芋。

2つに割ると、まるで金のような黄金色の中身が。
スプーンですくって、口に運ぶと…。
あぁ、なんて美味しいんでしょう。

なめらかで、甘すぎずでも程よい甘味が口の中に色がります。
美味しすぎて、みなさん無口になりました。
天気の良い日に、焚き火を囲みながた食べる焼き芋。
最高すぎて、おかわりしたかったです。

そしてさらにその後。
串に刺したマシュマロを、火で炙り。
チョコをのせ、クラッカーで挟んで食べる。

あぁ、わたしは今幸せ。
癒される。
参加してよかった。

そう思うくらい心の底から幸せで、楽しかったのです。

あれ?

これ食レポだっけ?

違う違う。

価値観ゲームと、夜の焚火

もちろんたっぷり焚き火グルメを楽しんだ後、カウンセラーらしい
価値観ゲーム?みたいなものをしました。

価値観が書かれたカードをお互いトランプのように引き合って。
手放したい価値観、残したい価値観を選び。
手放した価値観の代わりに、並んだカードから新しい価値観を手に入れる。

そんな感じのゲームでした。これが面白くて。
手放すときに悩む人もいれば、わたしみたいに早い人もいて(笑)
これを5周やるんですが、最後の方はみんな悩んでましたね〜。

そして残った5枚が自分が大事にしたい価値観。

わたしの場合、この5つでした。
他の方達は、ふれあい、希望、つながり、シンプルなどなど。
なんだか柔らかい価値観を選んだ方が多く。

なのにわたしときたら、これだよ(笑)
自分でも面白いや、自分らしいわと思いました。
岩橋夫妻にもわたしらしいと言われました。喜んで良いのか。

そして、残った5枚から1番を選ぶんですが、わたしは成長を。
なんだかんだで、常に進化したいな〜と言う気持ちが強くて。
どんだけわたし頑張りたいねん。

そして焚き火の真価は暗くなってから発揮されるんですよ!

どうですか?この炎。日が落ちてくると、本当に綺麗なんですよ…。
気が燃えるパチパチと言う音。

時々バチッ!火が爆ぜて火の粉が舞い上がって、まるで蛍のよう。
日が落ちると寒いのに、焚き火のおかげで暖かい。
そして炎がゆらゆらと揺れて、木が燃える音が心地よくて。

時間が過ぎても、この場を離れ難くなってしまうほどの誘引力。
暗い夜の闇の中で、オレンジ色の光がこんなに魅力的だとは知りませんでした。
じーーーーっと見ているだけで、なんだか癒されるんです。

なんだか不思議な体験でした。
動画や、文章では伝わらない、その場の素晴らしい空気感。
炎から発せられる熱というエネルギー。

その場にいないと得られない、癒し。

焚き火の会は、美味しくて、癒されて、炎の魅力に包まれた1日でした。

めちゃくちゃ楽しくて、次回やるならまた行きたい!
そう思わせてくれる、魅力がたくさんありました。
リピーターが多いのも、納得です!!

わたしがリピーターになる予定です(笑)

それぐらい楽しくて、癒されました。
岩橋さん、さつきさん、楽しい時間をありがとうございました!
この焚き火の会の魅力が、みなさんに少しでも伝わればいいなと思います。

さよなら さよなら さよなら。
また明日。

一水みゆきでした。


↓ココロノオフィス主催の講座やります。
いつも挫折して現状を変えられないあなたのための講座です!
【8月23日(水)20:00〜】「人生を変えられる人」がやっている覚悟の決め方〜人生にコミットする〜

↓友達追加はこちらから 友だち追加

カウンセリングの詳細はこちら。↓お申し込みは下のボタンをクリック!

お申し込みはこちらから

ご意見ご感想をいただけるとめちゃくちゃ喜びますこちらから。

変わりたいあなたのためのカウンセリング。問題解決へのプロセスをデザインします。

一水みゆき

一水みゆき

『なぜか頼れるお父さんと言われます』30~40代の離婚・パートナーシップ・人間関係に悩む女性の問題を解決。6歳息子の愛の奴隷。セミナー講師。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP