岩橋隆盛さんの「情報発信は何のために?」のセミナーを受講した感想

受講セミナー感想

岩橋隆盛さんの「情報発信は何のために?」のセミナーを受講した感想です。

こんばんは、最近こころの便秘ではなく、体の便秘でスッキリしない一水みゆきです。
昨日岩橋さんの根本裕幸師匠のお弟子さん向けセミナーに参加したのでその良さを
皆さんに是非伝えたい!という使命感のもと、この記事をカキカキしています。

まずはヤタさんの質問コーナー

最初はお弟子講座でも講師をしてくださっているヤタさんの質問コーナーでした。
参加者が少なかったので、質問し放題(笑)ここぞとばかりに質問をしました!

わたしが次々繰り出す質問にも答えてくれる素晴らしきヤタ先輩。

受け取れない人に褒めまくったらだめなのか????とか、自分と似たような問題
を抱えている人はカウンセリングしやすいけど、そうじゃない場合はどうすれば?
などなど質問攻めです。

後は気になっていたカウンセラーの料金設定について。ここで得た素晴らしい気づき
『自分が払えるお金しか受け取れない』おぉ〜、なるほどなぁ!と超感心。

受け取れない人への対処法、受け取れなくても伝え続けることの大切さ。
そして感情を見る具体的なトレーニング方法などなど。大変ためになりました!
ヤタ先輩ありがとうございました!!

ブログを書くことのメリット

まずは岩橋さんがなぜこのセミナーを開催しようと思ったか、についてを話して
くれました。情報発信に悩んでいるお弟子さんが多いことと、自分もその問題で
悩んだ視点からアドバイスができるんじゃないか?ということ。

さらにコロナの影響でリモートが抵抗なくなり、普通になったことによる変化
についてお話ししてくれました。

ブログを続けるメリットを根本師匠と、ご自分の経験を例に出してわかりやすく
話してくださいました。結局は情報発信をすることによって自分と合わない人
が来ることがなくなり、自分にとっても良い影響が出てくる。

そして思ってもいないこと、嘘を書かない→信用を得られる→自分を守る

なんだかんだで結局は自分のためにもなるとのこと、納得です。

後は続けることで自信がつき、自己肯定感が上がる。
そして大事なことは習慣化して続けたら、さらに変化することも大事。
詳細は割愛しますが、ブログを続けるメリットが大変わかりやすかったです。

そして根本師匠もおっしゃっていましたが、過去記事は財産になる。です。
いったん興味を持つと過去の記事もどんどんみてくれる人は多いそう。
いかにして自分のファンを作るか?が大事なんですよね〜。

他にも色々とメリットがあることを教えてくれました〜。
当たり前のようで、改めて教えていただくことで、そうだよな〜と再認識。
ブログを書くってもはやメリットしかないじゃん!という気持ちになりました(笑)

情報発信のポイント

そして続けて情報発信におけるポイントを。目的を明確にする、ターゲットを
明確にする。目標を達成するにはヴィジョンが必要だとも。

そして根本裕幸師匠のライフワークストーリーについても語ってくれました。
しかし、根本師匠も根っからのハードワーカーですなぁと思いました(笑)
コミットメントの内容も変化する。

そしてブログを書くことが目的にすり替わらないための振り返り。

あなたは何で情報発信をしますか?何のために?誰に向けて?

改めて考えてみると、やはり他の方も同じ部分があるなぁと感じました。
苦しんでいる人を少しでも楽にしてあげたい。
ブログを書く目的も明確にして、毎日眺めることも大事。ブレないように。

初心に帰る、ですね。

そして自分の意見・主義主張を発信する大切さ、人を動かすために必要なこと
とは、と教えていただけました。

一番大事なことは与える、気持ち。

意識を自分に向けず、与えるべき人の方向に向くこと。
文章だけで書くとイメージしづらいですが、外に向けて与えることで
自分にエネルギーが戻ってくる。それをまた与える。循環ですね〜。

後はブログを習慣化するコツを教えていただきました♪5つぐらいあったのですが
わたしはそのうち3つはできていました!なるほどなぁ〜。

そして最後にも質疑応答があり、またわたしは質問をしまくってセミナーは
終了しました(笑)人数が少なかったですが、逆にそれがアットホームで良かったです。

岩橋さんの説明はわかりやすいですし、とても丁寧で優しい人柄が伝わります。
だから余計にもっとたくさんの人に聞いてほしいなぁ、もったいないなぁと
思いました。なので岩橋さんにはこのセミナーをお弟子さん向けじゃなくて
オープンなセミナーにしてみてはどうでしょう?と提案しました!

だってせっかく準備して、わかりやすくて良い講座だったのに1回だけなんて
もったいないじゃないと思ったからです。

正直わたしはブログを毎日更新するのは別に今のところ苦痛じゃないし、
自分でも結構楽しんでる感があります。そんなわたしでもとっても参考
になった内容でした!

岩橋さん、オープンセミナーにするのをお待ちしています(笑)

野良猫ブログの続きを描いてほしいヤタ先輩のブログはこちら。
オープンセミナーの開催のご要望は岩橋さんのブログまで(笑)

さよなら さよなら さよなら。
また明日。

一水みゆきでした。


↓ココロノオフィス主催の講座やります。怒りの本質を学んで、上手な怒り方が学べますよ。

↓友達追加はこちらから 友だち追加

カウンセリングの詳細はこちら。↓お申し込みは下のボタンをクリック!

お申し込みはこちらから

ご意見ご感想をいただけるとめちゃくちゃ喜びますこちらから。
一水みゆき

一水みゆき

デザイナー歴19年、心理デザインカウンセラー。【根本裕幸氏お弟子3期卒業生】年下夫と離婚したシングルマザー。4歳男児の母。

関連記事

最近の記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

一水みゆき

一水みゆき

《人生どん底でも大丈夫!幸せになれます!》30・40代女性の夫婦・子育て問題解決のマインドや、自己肯定感UPの方法を発信!|デザイナー歴18年のカウンセラー「心理学×デザイン思考」で悩みをビジュアル化して解決|夫と別居でどん底→心理学を学ぶ→マインドが変わり幸せな状態に|4歳男児の母|シングルマザー

TOP